【おねしょ対策】旅行にもオススメ!これを履くだけで親のストレス激減したよ!

おねしょ対策ズボンの体験レビュー

息子はいま4歳なんですが、今でもちょくちょくおねしょします。。。季節の変わり目とか、急に寒くなった日とかは特に。

夜中に起こされ、着替えて、濡れた布団を片付けて…もうね、連日となるとさすがにツライ(涙)そして、寝相が悪いのもあり、だいたい掛布団まで濡れちゃうんですよね。

かといって「おむつ」は嫌がるんです。

「赤ちゃんじゃないからイヤっ!!!」って(涙)

4歳児のプライド….

でも、さすがに辛くなってきたので、オムツ以外の対策を考えました。そして、あるアイテムを導入しただけで、めちゃくちゃ楽になったんです!!!

とってもオススメなので、子どものおねしょ対策でオムツはしてくれなくて困っている方は、ぜひ参考にしてください♪

↓この記事を書いたのはこんな人

言葉を育むお手伝いをする言語聴覚士。「てんとう虫の子育てブログ」でおうち学習に役立つ手作り教材・おもちゃ等を発信中。

最新の手作りおもちゃは

Twitter(@tenblo10)、Instagram(@tenmama10)で紹介しています。

子どものおねしょっていつまで続くの?

子どものおねしょ(夜尿症)は、「5歳を過ぎて週に2回以上の頻度で、少なくとも3ヵ月以上の期間において夜間睡眠中の尿失禁を認めるもの」と定義されています。

そして、約20%の子どもがこの定義に当てはまり、小学校に上がる前の子どもであれば、夜尿症と安易に判断せずに様子を見ることが多いそうです。

7歳児における夜尿症の有病率は10%程度とされ、その後は年間15%ずつ自然に治るとされていますが、0.5%~数%は夜尿が改善されないまま成人に移行すると言われています。

引用元サイト:日本泌尿器科学会-『おねしょ』(夜尿症)が治らない

これを読んで、どう思われましたか??私は、

なぁんだ、20%って、けっこういるやん♪

て思いました。まぁいつの日か治るだろう…と、そこは神様にお祈りしといて(笑)、親として問題なのは、おねしょのその後!!洗濯!!!

真夜中にシーツ付け替えるのとか、ほぼ白目ですからね(笑)

我が家のおねしょ対策

まぁお家の布団ならまだしも、旅行や実家、義実家で泊まるときなど、万が一、旅館のお布団を汚してはヤバすぎます!

なんとか防がねば!!はい。対応策を考えました。そんな我が家が取り入れたおねしょ対策アイテムをご紹介します。

旅行にもおすすめ!おねしょ対策ズボン

おねしょ対策ズボンを購入しました!息子の体格は109㎝、18㎏。Lサイズを着てピッタリ♪

ユニクロのキルトパジャマを着ている上に履いています。

おねしょ対策ズボン
ピースしてくれてありかとう(笑)
おねしょ対策ズボン
後ろから見た感じ

こんなズボンを買ったよ♪と報告すると、「え??じゃあ、もうお布団濡れないの??良かったぁ~~~」「こ~ゆうやつが欲しかったんだよ~~♪」とめちゃ喜んでくれました(^^♪

このズボンを履いて安心したのが良かったのか?ズボンのおかげでお腹が暖かいからか?なぜかは分かりませんが、おねしょの頻度がグッと減ったんです。なんでだろ。。。

でも、おねしょしちゃう日もあります。

結果、全く外には漏れませんでした!!!!パチパチパチパチ

お洋服を着替えるだけで、掛布団も敷布団も無傷!!!ちゃちゃっと着替えて、さっ、寝よ寝よ~~~って感じです♪

めちゃんこオススメします。↓

肌面が綿100%なのも嬉しいポイントですね。

生地感はこんな感じ。綿100%です。

おねしょ対策ズボンの難点

多分、おしっこの量が多いと漏れることもあると思います。実際レビューでは、漏れちゃった、、、という口コミもちらほら。

それでも、このズボンが被害を軽減してくれることには変わりありません。

あと難点をいうなら、乾きにくい。(防水なんだから、そりゃそうですよね)

それでも、2枚セットなので、連日おねしょとなっても2枚を交代で使えば間に合います♪

干すときは裏返して干した方が、乾きやすかったです。

【夜だけ】おねしょオムツのおすすめ

4歳を超えてくると、BIGサイズのオムツもきつくなってくるし、尿量も増えるので漏れやすい(;´Д`)

そんなお子には、大容量おむつがお薦めです。

【おねしょ対策】防水シーツ

我が家では、敷布団を守るために防水シーツも敷いています。

敷布団を洗うの、めちゃ大変ですからね(汗)

旅行のときにも持参しました。

まとめ

子どものおねしょに悩む方って多いですよね。私の周りでも4歳さんはまだまだおねしょしてます。

焦らず、成長とともに治るわ♪と笑顔で対処できるようになるためにも!!

親の労力は最小限にしましょう(笑)ぜひ、試してみてください♪

↓いいねと思った方は、下の子育て情報のバナーを押してもらえると励みになります

にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました