【体験談】インビザライン矯正で出っ歯を治したアラフォー主婦の話②

どうも。言語聴覚士ママのてんです!

今回は、インビザラインが届いてからのことをご説明します。

インビザラインを始めるまでのお話は、前回記事をご参照ください♪片顎だけ矯正する場合のリアルな金額も公開しています。

前回の記事

マウスピースを装着する以外に必要な処置は?

私は最初、マウスピースをただ装着していれば出っ歯が治ると思っていました。

が、

違いました。。。

マウスピース装置の特長をより引き出すため、補助装置や処置を行う場合があります。

ここでは、私が受けた処置について体験談とともにご説明します。

マウスピース矯正は歯を削ることがある?

その答えは「Yes」です。

インビザラインで歯を削る処置のことを「ディスキング」または「IPR(Interproximal Enamel Reduction)」と呼ばれています。

削るといわれると少し怖く感じる方もいらっしゃると思いますが、私たちの歯の一番表面にあるエナメル質は約1mm~2mmほど。そして、インビザラインの処置で削る範囲は0.5mm以内だそうです。

歯の構造

どれくらい削るかはもちろん個人差がありますが、私は上の前歯2本はそのままで、その横の歯から3本分の歯と歯の間を(歯科用)ヤスリで0.2~0.5㎜の範囲で、それぞれ削ってもらいました。

が。

この削るときの音が、すっごいんですよ!!!

歯医者さんで虫歯治療のときに聞く、あの、キュイ~~~ンてやつ、、、苦手な方、多いですよね。

音の大きさは、あれの3倍増しです。まじで。

なんとゆうか、頭蓋骨全体に音が響き渡ります。。。

削っている間、心の中で、

やめておけば良かったかも。。。もう一生出っ歯で良かったかも。。。

と思っちゃいました(汗)

でもまぁ、もう後戻りはできない(笑)

歯を削ることで、痛みやしみたりする?

これは、私も不安に思い歯医者さんに確認しました。

歯を削ることで知覚過敏になったりしますか?と質問すると、

知覚過敏は、歯の表面にあるエナメル質の下にある象牙質が露出することで起こります。IPRでは、エナメル質のほんの表面しか削らないので、知覚過敏になる心配はありません。

とのことでした。

実際、歯を削った後も、冷たいものが染みるなど知覚過敏の症状はありません。

ほっ。一安心。

歯にアタッチメントをつける

アタッチメントというポッチを歯の側面につけます。

アタッチメントには、マウスピースで歯を動かす力を補助的に手助けする機能があります。

色は歯と同じ色ですので、あまり目立たないですが、舌で触るとざらざらしていて違和感ありです。すぐに慣れますが。

以上が、私がマウスピースを装着する前に受けた処置となります。

ここからは、アライナー(マウスピース)の装着と取り扱いについて、ご説明します。

アライナーの使用方法と注意点

やっと届いた大切(高価)なアライナー(マウスピース)。大切に扱わなくてはいけません。

色々と注意点がありますので、アライナーの説明書を参考に、ご説明していきます。

1日あたり20~22時間装着する

鉄則ですね。歯医者さんで何度も確認されました。

私は、今のところ朝・昼・晩の食事中のみアライナーを外す日々で、大体1日22時間くらいは装着できていると思います。

アライナーを装着している状況で、食事はしない

破損の原因となってしまうそうなので、食事を摂るときは必ず外しましょう。

飲み物に関しては、水以外の飲み物は虫歯の原因や着色汚れの原因、また、高温の飲み物はアライナーを歪める原因となります。

つまり、アライナーを装着した状態で口にできるのはだけです。

アライナーの取り外しについて

どちらか左右片方の奥歯の内側から、指先をつかってアライナーをゆっくりと、奥歯にかかる部分を浮かせます。

そして、もう片方も同じ要領でアライナーを浮かせ、アライナーが両方の奥歯から浮いている状態にします。

その後、指先を使って少しずつ前歯に向かってアライナーを取り外します。

この取り外し方については、なんともコツがいるとゆうか、、、。

私は最初、力加減が分からず苦戦し、しばらく鏡の前で格闘しました(汗)

2、3回格闘して、コツをつかんできた感じですね。今では、サクッと取り外せます。

それでも、なかにはネイルをしていて爪が長い方は外しにくいかと思います。そんな方には、マウスピースを外す器具(アライナーリムーバー)もあるそうです。

先端がフックのようになっていて、そのフックが爪変わりとなって外すのが楽になるそうです。

また、装着したあとにはアライナー・チューイーというゴムのようなものを噛んで、アライナーをよりしっかりと歯列にフィットさせます。

このアライナー・チューイーを噛み噛みするの、面倒ですが大事です。指でかぽっとはめただけでは、やはりしっかりとフィットしていません。噛んでいくことで、しっかりはまっていく感じがあります。

しっかりと歯列にフィットしていないと、歯を動かために力を入れるポイントがずれてしまうので、ここは面倒でも毎回噛み噛みしています。

毎日のアライナーのメンテナンス方法について

アライナーは着脱前に、やわらかい歯ブラシを使って水と少量の歯磨き粉を使って洗浄します。

注)アライナーの洗浄に、入れ歯洗浄剤を使用すること、またはマウスウォッシュに浸すことは絶対にしないでください。これらの製品はアライナーの表面を傷つけ、アライナーの透明感が失われて目立つ原因となります。

食後、アライナーを装着する場合、食後の歯磨き、フロスなどの後に装着すること。

歯ブラシなどを持っていない場合は、流水ですすぎ、洗浄してください。(これは洗浄に最適な方法ではありませんが、いざという時には効果的となります)

と、説明書に書かれています。

アライナー装着から一週間経過して

今日で1週間が経過して、2個目のアライナーに換えました。

初めてアライナーを装着したときは、歯をぎゅうっと締め付けられている感覚があったのですが、4日目くらいになると、締め付け感がなくなり、アライナーを着けていることを忘れるくらい違和感が減ってきます。

そして、7日経ち新しいアライナーに換えると、また少しぎゅうっと圧迫感を感じますね。

これも、また4日目頃には慣れてくるんだと思います。

少しずつでも、歯が動いている証拠と思って頑張ります!!

次回では、2ヵ月頑張った後のビフォーアフターをお見せしたいと思います。

さようなら、私の出っ歯~。

と、言えていますように♪

【追記】2021年11月に、晴れて出っ歯の矯正を終えました♪その後の話を書いていますので、是非読んでみてください♪私と同じ勘違いをしている人がいるかも・・・?必見です↓↓↓

いいねと思った方は美容情報のバナーをポチっとしてもらえると励みになります!

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ

コメント

  1. […] こちらの体験記については、次の記事でまた詳しく書かせていただきます! […]

  2. […] 【体験談】インビザライン矯正で出っ歯を治したアラフォー主婦の話②インビザラインのアライナーを装着するまでの処置とアライナーの取り扱い方について解説します。tentoumushi-10.com2 […]

タイトルとURLをコピーしました