まだ残暑が厳しいですが、暦では秋。
子どもたちが大好きなどんぐりやさつまいも、秋の行事ではお芋掘りやハロウィンと、お楽しみがいっぱいですよね( *´艸`)
そこで、この記事では、絵本大好きな私イチオシの秋をテーマにした絵本と、ハロウィンの絵本をご紹介したいと思います。
絵本表紙の画像をクリックすると絵本ナビのサイトで少しだけ(1~2ページだけですが)中身が見れます!(注:もっと見たい人はアプリをダウンロードするかメンバー登録をする必要あり)
↓この記事を書いたのは、こんな人

言葉を育むお手伝いをする言語聴覚士。「てんとう虫の子育てブログ」でおうち学習に役立つ手作り教材・おもちゃ等を発信中。
最新の手作りおもちゃは
Twitter(@tenblo10)、Instagram(@tenmama10)で紹介しています。
秋を感じる絵本たち
秋を感じる季節の絵本。
おもしろ、かわいい絵本たちを厳選しました♪
さつまのおいも
人間のように、土のなかで暮らしているおいもたち。
いもたちの意外な(?)日常の光景と、来たる日のために生真面目に準備する姿が、おかしいやら可愛いやら。の、何度も読み返したくなる絵本。
↓下の画像をクリックすると、試し読みができます。
いろいろきのこ
きのこの絵本って珍しいのと、絵がとってもかわいいので好きな絵本。
↓下の画像をクリックすると、試し読みできます。
どこどこ?どんぐり
隠れているどんぐりを探す絵本。どんぐりどこかな~?と、指差しで答えてもらうのにも良い絵本です。
どんぐり
読めば自然と語りかけができる、語りかけ絵本。赤ちゃんに読んであげる絵本としてもお薦めです。
↓下の画像をクリックすると、動画で内容が見れます。
ごめんなさい!
畑が荒らされ、すっかりなくなってしまったおばあちゃんのおいも。翌年、おばあちゃんの家にいのししとあらいぐまが訪ねてくるストーリー。
いもとようこさんの優しい絵が素敵な絵本。「ごめんなさい」って言えるかな?という学びもあります。
【おすすめ】ハロウィンの絵本
ハロウィンもすっかり秋の季節行事となりましたよね。
ハロウィンの絵本も沢山出ているので、特に小さいお子さんも楽しめる絵本をご紹介します。
ハロウィンのかくれんぼ
ページをめくると、隠れていた形があらわれて、子どもたちの想像力を刺激する絵本。
ハロウィンをテーマに、子どもたちが大好きなおばけや魔女、ジャック・オー・ランタンのかぼちゃに、お菓子などハロウィンにちなんだものがたくさん登場します。
「なにかな?なにかな?」と問いかけながら、親子で楽しめますよ。
ハロウィンなあに
いないいないばぁが好きなお年頃の、小さいお子さん向け絵本です。
ハロウィンいないいないばあ!
カラフルなフェルトとイラストが人気のしかけ絵本。フェルトをめくると、いないいないばあ!とクモや魔女が登場します。
トリックオアトリート!
おばけが光るページがある、おもしろ仕掛け絵本。
↓下の画像をクリックすると、試し読みができます。
絵本の試し読みができるサイト「絵本ナビ」
「絵本ナビ」は、国内最大級の絵本情報サイトです。↓
絵本ナビ
絵本を購入するときにとても参考になるので、私は暇なときによくチェックしています。
他で買えないオリジナルのグッズも販売されていて、見ていて飽きないんですよね。
以前、私が購入したお気に入りは、可愛すぎて浮かれて記事にしました(笑)↓
まとめ
秋をテーマにした絵本をご紹介しました。
子どもと、絵本を通して季節を感じる、楽しいひとときとなれば幸いです(^^♪
↓いいねと思った方は、子育て情報のバナーをクリックしてもらえると励みになります!

コメント